[ #CES2012 ]使い道に困ってるThunderboltポートを超お役立ちインターフェースに変えてくれるドックを発見!
こういう製品が続々と出てきてもいいんじゃ?
突然ですが、ギズ読者の皆さまはThunderboltポートを使いこなしておられますか? そもそもまだこの新しいインターフェースを間近で見たことがないなんて人も少なくないかもしれませんけど、実際に搭載されているMacなどを持っていたとしても、なんか結局はThunderbolt Displayとつなぐくらいしか大した使い道がないような...
そんな心の叫びが通じたのか、CES 2012の会場で、超お役立ちになりそうな新ドック「Thunderbolt Express Dock」を発見しちゃいましたよ。Thunderboltケーブルで接続するだけで、Firewire 800ポート、HDMIポート、ギガビットEthernetポート、オーディオジャック、3個のUSB 2.0ポート、2個のThunderboltポートが加わって、一気に拡張性が高まります! これはうれしいですよね。
ただ、残念なのは発売時期が今秋以降と、まだまだ入手できるのは先の話になりそうなことと、販売予定価格も299ドルと、日本円にして2万円台の高めの値段設定になりそうな点です。こんなドックの登場を待ち望んでいるユーザーだっているでしょうし、もっといろいろとラインナップも充実してくるといいですね~
>>ギズモード・ジャパン [スポンサーリンク]
突然ですが、ギズ読者の皆さまはThunderboltポートを使いこなしておられますか? そもそもまだこの新しいインターフェースを間近で見たことがないなんて人も少なくないかもしれませんけど、実際に搭載されているMacなどを持っていたとしても、なんか結局はThunderbolt Displayとつなぐくらいしか大した使い道がないような...
そんな心の叫びが通じたのか、CES 2012の会場で、超お役立ちになりそうな新ドック「Thunderbolt Express Dock」を発見しちゃいましたよ。Thunderboltケーブルで接続するだけで、Firewire 800ポート、HDMIポート、ギガビットEthernetポート、オーディオジャック、3個のUSB 2.0ポート、2個のThunderboltポートが加わって、一気に拡張性が高まります! これはうれしいですよね。
ただ、残念なのは発売時期が今秋以降と、まだまだ入手できるのは先の話になりそうなことと、販売予定価格も299ドルと、日本円にして2万円台の高めの値段設定になりそうな点です。こんなドックの登場を待ち望んでいるユーザーだっているでしょうし、もっといろいろとラインナップも充実してくるといいですね~
>>ギズモード・ジャパン [スポンサーリンク]
Post a Comment