【D10】iPhone 4Sの「S」は「Siri」 真相が明らかに
“For Steve” ではないか、と一時は言われていた iPhone 4S の「S」の意味ですが、29日(現地時間)に開催された All Things Digitalカンファレンス「D10」でティム・クックCEOは、「Siriの頭文字」であることを明らかにしました。
アップル本社に「アップルミュージアム」を作ることを断固拒否し、新製品のみを並べさせたというジョブズ氏の逸話があることを考慮すると、「For Steve」だとか、「iPad 3の発売日はジョブズの誕生日」というニュースに嫌気がさして、そのような記事をガジェット速報では一切扱わなかったのですが……と後出しじゃんけんのようなことを恥ずかしげもなく書きますが、やはりそのような「スティーブ・ジョブズ神格化」はありえませんでした。
なお、「iphone5.com」ドメインを正式に取得したというニュースが流れていますが、次期iPhoneの名称は一体何になるのでしょうか。
これについて管理人は、iPadはポストコンピュータの位置にたどり着いたのでMacシリーズと同様に「new iPad」という扱いになったという考えを持っており、iPhoneは電話というカテゴリーに位置し続けるので「iPhone 5」になるという考えがありました。
その一方で、連日のリーク情報やら、ドメインを取得した(取得したということはその名称は使わない)という事実を前にその考えが揺らいでいるわけですが、検索時の利便性を考慮して「iPhone5」という名称を記事の中でも継続使用していく予定です。もちろん、正式発表されるまでの間ですが。
>>ガジェット速報 [スポンサーリンク]
アップル本社に「アップルミュージアム」を作ることを断固拒否し、新製品のみを並べさせたというジョブズ氏の逸話があることを考慮すると、「For Steve」だとか、「iPad 3の発売日はジョブズの誕生日」というニュースに嫌気がさして、そのような記事をガジェット速報では一切扱わなかったのですが……と後出しじゃんけんのようなことを恥ずかしげもなく書きますが、やはりそのような「スティーブ・ジョブズ神格化」はありえませんでした。
なお、「iphone5.com」ドメインを正式に取得したというニュースが流れていますが、次期iPhoneの名称は一体何になるのでしょうか。
これについて管理人は、iPadはポストコンピュータの位置にたどり着いたのでMacシリーズと同様に「new iPad」という扱いになったという考えを持っており、iPhoneは電話というカテゴリーに位置し続けるので「iPhone 5」になるという考えがありました。
その一方で、連日のリーク情報やら、ドメインを取得した(取得したということはその名称は使わない)という事実を前にその考えが揺らいでいるわけですが、検索時の利便性を考慮して「iPhone5」という名称を記事の中でも継続使用していく予定です。もちろん、正式発表されるまでの間ですが。
>>ガジェット速報 [スポンサーリンク]
Post a Comment