iPhone5の外観はiPhone4Sと同じかもしれない
ホームボタンに引き続き、iPhone5関連部品の新たな流出が起こりました。今回、流出したのは「SIMカードトレイ」です。
この「iPhone5向けSIMカードトレイ」を販売しているのは、部品販売を手掛けるSW-BOX.comです。もちろん、iPhone5はまだ発売されていませんので、この部品が本物であるのか偽物であるのかは定かではありません。
興味深いことに、上画像の赤矢印の部分が「iPhone 4」や「iPhone 4S」とは形状が異なっています。そしてなによりも、「nano-SIM」ではなく現行の「micro-SIM」が採用されている点と、基本的にiPhone 4SとSIMカードトレイの形状が変わらない点に注目しなくてはなりません。
このことを考慮するならば、iPhone5は全体的に薄くなるといった予想は全てハズレである可能性があります。また、アークデザインを採用したデザインも実現しないかもしれません。さらに、本体側面はiPhone 4Sと変わらない質感・材質の銀縁が用いられていることも考えられます。
最近のアップルは、iMacやMacBookシリーズ、MacProにおいて、一度採用したデザインを長らく使い続ける傾向があります。たとえ変わったとしても、変化は軽微です。これは、アップルが世の中に送り出す製品のデザインに自信を持っている証拠であり、「良いデザインは時代を超えて長く愛される」という哲学が反映されているのかもしれません。
とはいえ、多くの人が待ち望む「筐体デザインの変更」。毎日触るものに飽きがくる人が存在するのも事実で、その数は決して少ないとはいえません。
ディスプレイの大型化や抜本的なデザインの変更が噂されているiPhone5ですが、一体どのようなデザインで登場することになるのでしょうか。
>>ガジェット速報 [スポンサーリンク]
この「iPhone5向けSIMカードトレイ」を販売しているのは、部品販売を手掛けるSW-BOX.comです。もちろん、iPhone5はまだ発売されていませんので、この部品が本物であるのか偽物であるのかは定かではありません。
興味深いことに、上画像の赤矢印の部分が「iPhone 4」や「iPhone 4S」とは形状が異なっています。そしてなによりも、「nano-SIM」ではなく現行の「micro-SIM」が採用されている点と、基本的にiPhone 4SとSIMカードトレイの形状が変わらない点に注目しなくてはなりません。
このことを考慮するならば、iPhone5は全体的に薄くなるといった予想は全てハズレである可能性があります。また、アークデザインを採用したデザインも実現しないかもしれません。さらに、本体側面はiPhone 4Sと変わらない質感・材質の銀縁が用いられていることも考えられます。
最近のアップルは、iMacやMacBookシリーズ、MacProにおいて、一度採用したデザインを長らく使い続ける傾向があります。たとえ変わったとしても、変化は軽微です。これは、アップルが世の中に送り出す製品のデザインに自信を持っている証拠であり、「良いデザインは時代を超えて長く愛される」という哲学が反映されているのかもしれません。
とはいえ、多くの人が待ち望む「筐体デザインの変更」。毎日触るものに飽きがくる人が存在するのも事実で、その数は決して少ないとはいえません。
ディスプレイの大型化や抜本的なデザインの変更が噂されているiPhone5ですが、一体どのようなデザインで登場することになるのでしょうか。
>>ガジェット速報 [スポンサーリンク]
Post a Comment