Header Ads

iPhone5のケースが登場 ミニDockコネクタに対応

iPhone5に搭載されるとみられる「ミニDockコネクタ」に対応したケースが登場しました。カラーは白と黒の2種で、流出パーツでお馴染みのTVC-mall.comで販売されています。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/screen-shot-2012-07-18-at-8-29-11-am-540x226.png

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/screen-shot-2012-07-18-at-8-30-25-am-540x280.png

iPhone 4S発売の際にはケースに散々 “遊ばれてしまった” ので、今回はあえて話題を避けていたのですが、にわかにiPhone5関連が盛り上がっており、情報が欲しい方もいらっしゃると思いますので一度くらいは扱います。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/005321.png

ミニDockコネクタとは、上の画像にあるように以前のDockコネクタよりも小さくなった新規格の端子のことです。見る限りでは「MagSafe」にも対応しているのではないか?と思うのですが、発表されない限りは謎のままです。

「MagSafe」というのは、日本では「湯沸しポット」でお馴染みの電源ケーブルが磁石でくっ付いている “アレ” のことです。ケーブルに足を引っかけた際に簡単に抜ける仕様なので、お湯が入ったポットが転倒する危険性が減るという、非常に安全な仕組みです。

同様の仕組みをデザイン性に優れた形で実装しているのが、MacBookシリーズに採用されている「MagSafe」なのです。

ただ、iPhoneの場合は本体重量が軽い為、ケーブルに足を引っ掛けた際に掛かる力に負けてしまうことが考えられるので、安全性というよりは利便性を追求した結果であるように思います。

Dockコネクタの変更は周辺機器にも大きく影響するのでただ事ではないのですが、個人的には何か便利になるのであれば喜んで歓迎したいと思います。
>>ガジェット速報 [スポンサーリンク]
Powered by Blogger.